ほんと今日はROしかやってないんですがorz
2004年11月7日11月7日。
PS2のガンダムDX借りてきたのはいいが、まったく読み込まなくてorzな状態なのです。
DXのグフはどれほど違うのか興味もあるしSDKの練習、硬直の少ない高さなどは学べるとおもうので練習したいのだけど・・・。
あ〜、俺もPS2(薄いの)買うかな〜。でも、金ないやorz
今日はこんな感じ。ホントなんにもないのですまん!
グルグル回る グルグル回る〜♪
ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!
↑いろいろなサイトでたまに見るコレ。
訳わからないと思う。で、はてなダイアリーから引用。
東京ゲームショウ2004の『双恋 -フタコイ-』のスペシャルステージにおいて、
熱狂的な堀江由衣ファンの多くが本能の赴くままに名前を呼んだ為、
同ゲームショウに来ていた記者にはこう聞こえた歓声と言うか奇声。
2004年に楽天とライブドアがプロ野球参入をかけて争った際、ライブドア側の
チーム名候補の一つとしてネット投票で挙げられていた。
お前ら落ち着け。(←無理)
実際にイベントに参加した人によると、以下のことが真相のようである。
堀江由衣が登場し、挨拶をしたとき、会場を埋めた千人以上のファンが口々に叫んだ!
ほっちゃーーん! (ノーマル声援)
ほちゃほちゃほちゃほちゃ! (連打系)
ほっちゃーーーーーーーーーん! (長音。息が続く限り伸ばす)
ほっちゃん! ほっちゃん! (イッキコールに同じ)
ほーっちゃん!ォィ!ほーっちゃん!ォィ! (ハロプロ風)
由衣たん由衣たん由衣たん由衣たん! (改変連打系)
会場は幕張メッセ。コンクリートに包まれ天井が高いため、反響音が汚い。そしてこれらの声が混じりあい、プレス席には「ホアアー」と響いて聞こえたのである。決してホアアーなんて叫んではいなかったのだ。
記者の聞き間違いひとつから生まれる流行語。ネット界隈では何があるかわからない。
ということであるらしい。
ゆ、ゆーっ、ユアアーッ!! ユアーッ!!
PS2のガンダムDX借りてきたのはいいが、まったく読み込まなくてorzな状態なのです。
DXのグフはどれほど違うのか興味もあるしSDKの練習、硬直の少ない高さなどは学べるとおもうので練習したいのだけど・・・。
あ〜、俺もPS2(薄いの)買うかな〜。でも、金ないやorz
今日はこんな感じ。ホントなんにもないのですまん!
グルグル回る グルグル回る〜♪
ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホアーッ!!
↑いろいろなサイトでたまに見るコレ。
訳わからないと思う。で、はてなダイアリーから引用。
東京ゲームショウ2004の『双恋 -フタコイ-』のスペシャルステージにおいて、
熱狂的な堀江由衣ファンの多くが本能の赴くままに名前を呼んだ為、
同ゲームショウに来ていた記者にはこう聞こえた歓声と言うか奇声。
2004年に楽天とライブドアがプロ野球参入をかけて争った際、ライブドア側の
チーム名候補の一つとしてネット投票で挙げられていた。
お前ら落ち着け。(←無理)
実際にイベントに参加した人によると、以下のことが真相のようである。
堀江由衣が登場し、挨拶をしたとき、会場を埋めた千人以上のファンが口々に叫んだ!
ほっちゃーーん! (ノーマル声援)
ほちゃほちゃほちゃほちゃ! (連打系)
ほっちゃーーーーーーーーーん! (長音。息が続く限り伸ばす)
ほっちゃん! ほっちゃん! (イッキコールに同じ)
ほーっちゃん!ォィ!ほーっちゃん!ォィ! (ハロプロ風)
由衣たん由衣たん由衣たん由衣たん! (改変連打系)
会場は幕張メッセ。コンクリートに包まれ天井が高いため、反響音が汚い。そしてこれらの声が混じりあい、プレス席には「ホアアー」と響いて聞こえたのである。決してホアアーなんて叫んではいなかったのだ。
記者の聞き間違いひとつから生まれる流行語。ネット界隈では何があるかわからない。
ということであるらしい。
ゆ、ゆーっ、ユアアーッ!! ユアーッ!!
コメント