ドラゴンボールキャラクター占い
2004年5月25日ドラゴンボールキャラクター占いttp://www.ocn.ne.jp/special/tokushu/
やってみた・・・
天津飯!?
_| ̄|○ 鬱だ...
天津飯といえば、新技「新・気孔砲」を使っているにもかかわらず、孫悟空に「気孔砲はもうやめろっ!」と全然違いに気づいてもらえなかったり、「かめはめ波は威力にかかわらず通用せん!」とか大口を叩いている割にはセルのかめはめ波の楯にもなろうともしなかった軟弱者である。
よりにもよって天津飯・・・ネタにしかならないじゃないかっ!まぁ、ヤムチャにならなかっただけマシかもしれない。
ヤムチャについて
ttp://www.kcc.zaq.ne.jp/dfdqi403/yamutya.html
ホントウニやむちゃデナクテヨカッタ
やってみた・・・
天津飯!?
_| ̄|○ 鬱だ...
天津飯といえば、新技「新・気孔砲」を使っているにもかかわらず、孫悟空に「気孔砲はもうやめろっ!」と全然違いに気づいてもらえなかったり、「かめはめ波は威力にかかわらず通用せん!」とか大口を叩いている割にはセルのかめはめ波の楯にもなろうともしなかった軟弱者である。
よりにもよって天津飯・・・ネタにしかならないじゃないかっ!まぁ、ヤムチャにならなかっただけマシかもしれない。
ヤムチャについて
ttp://www.kcc.zaq.ne.jp/dfdqi403/yamutya.html
ホントウニやむちゃデナクテヨカッタ
マリア様がみてる
2004年5月24日マリみてアニメ第二期放送キタ━━━━━━\(゜∀゜)/━━━━━━ !!!!!
7月4日からですよ!
第一期がすごく中途半端なところで終わっていたと思っていたら
やっぱりキタ━━゜+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゜━━ ッ ! ! !
マリア様がみてるとは・・・コバルト文庫。つまり、少女小説。軽く百合。
百合とは・・・女の子と女の子がLOVE×2。この小説の場合、女の子同士で抱きついたりetc...
絶対にこんなもの読むものかと思っていたのだが、友人○○君に進められるままに読んでみたら意外と面白かった作品。人気はあったが、アニメ化するとは思わなかった。ちなみに、この小説、専門用語が多い。小説を読まずにアニメ版だけをみて、全て理解できている人間なんているのだろうか?少し気になる。
どうでもいいのだが、コナミコマンドキーホルダーができたらしい。俺は、いらない。
コナミコマンド・・・↑↑↓↓←→←→BA。グラディウスのパワーアップなどで有名である。
ちなみに、ときメモシリーズの「彩のラブソング」のオマケシューティング(たしか、コンカーって名前)でこのコマンドを入力すると、「なんでもこのコマンドが通用すると思うな」と言われる。そんな阿呆な・・・
大学の図書館に攻殻機動隊のDVDが入っているらしい。土曜日あたりに暇だったら大学に引きこもるかも・・・
7月4日からですよ!
第一期がすごく中途半端なところで終わっていたと思っていたら
やっぱりキタ━━゜+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゜━━ ッ ! ! !
マリア様がみてるとは・・・コバルト文庫。つまり、少女小説。軽く百合。
百合とは・・・女の子と女の子がLOVE×2。この小説の場合、女の子同士で抱きついたりetc...
絶対にこんなもの読むものかと思っていたのだが、友人○○君に進められるままに読んでみたら意外と面白かった作品。人気はあったが、アニメ化するとは思わなかった。ちなみに、この小説、専門用語が多い。小説を読まずにアニメ版だけをみて、全て理解できている人間なんているのだろうか?少し気になる。
どうでもいいのだが、コナミコマンドキーホルダーができたらしい。俺は、いらない。
コナミコマンド・・・↑↑↓↓←→←→BA。グラディウスのパワーアップなどで有名である。
ちなみに、ときメモシリーズの「彩のラブソング」のオマケシューティング(たしか、コンカーって名前)でこのコマンドを入力すると、「なんでもこのコマンドが通用すると思うな」と言われる。そんな阿呆な・・・
大学の図書館に攻殻機動隊のDVDが入っているらしい。土曜日あたりに暇だったら大学に引きこもるかも・・・
今日はちょっと早め
2004年5月23日今日の一日〜
朝起きる(午前9時)
↓
朝ごはん(午前10時)
↓
昼寝(正午)
↓
起きる(午後3時15分)
↓
適当に過ごす
↓
晩ご飯(午後7時30分)
↓
現在に至る
・・・今日一日なにもしてないじゃないか_| ̄|○
そういや、KOF NEOWAVEは7月下旬に稼動予定らしい。
ロケテも5月の下旬から6月上旬にまたやるらしい。
俺の予想では、前回苦情が出ていた部分はそのまま放置され、
全然見当違いな修正を入れてきそうな気がする。
例えば、ビリー・カーンがもっと強くなってたり、
大門五郎にハイパーアーマーとかつけたり・・・
さすがのSNKプレイモアでもそこまではしないか。
でも、苦情のあった部分はそのままだと予想。
KOFつながりで3D格ゲーのKOF MAXIMUM IMPACTが8月に発売される。
ヴァーチャファイター4っぽいらしい。
でも、それならヴァーチャファイター4をやってるほうが安全だと思われる。
正直、地雷ゲーと思う。
切り裂け!岩田スリッター(ファングスラッシャー)ッ!
あ、超身内ネタ・・・
朝起きる(午前9時)
↓
朝ごはん(午前10時)
↓
昼寝(正午)
↓
起きる(午後3時15分)
↓
適当に過ごす
↓
晩ご飯(午後7時30分)
↓
現在に至る
・・・今日一日なにもしてないじゃないか_| ̄|○
そういや、KOF NEOWAVEは7月下旬に稼動予定らしい。
ロケテも5月の下旬から6月上旬にまたやるらしい。
俺の予想では、前回苦情が出ていた部分はそのまま放置され、
全然見当違いな修正を入れてきそうな気がする。
例えば、ビリー・カーンがもっと強くなってたり、
大門五郎にハイパーアーマーとかつけたり・・・
さすがのSNKプレイモアでもそこまではしないか。
でも、苦情のあった部分はそのままだと予想。
KOFつながりで3D格ゲーのKOF MAXIMUM IMPACTが8月に発売される。
ヴァーチャファイター4っぽいらしい。
でも、それならヴァーチャファイター4をやってるほうが安全だと思われる。
正直、地雷ゲーと思う。
切り裂け!岩田スリッター(ファングスラッシャー)ッ!
あ、超身内ネタ・・・
若本規夫様
2004年5月22日タイトルにもあるように、若本規夫様のこと。
若本規夫という人は声優という仕事についている。サザエさんのアナゴさんといえばわかっていただけるであろうか。他にもアニメで言えば、ドラゴンボールのセルやカウボーイビバップのビシャスなどを演じている。
詳しくは、
はてなダイアリー(若本規夫)
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BC%E3%CB%DC%B5%AC%C9%D7
を見ていただきたい。
そして、本題。
今日、適当にネットしてたら、若本規夫様のお声を少し聞けるサイトを見つけた。
にわか若本規夫ファンとしてはすべて聞いて見なければっ!ということで、一応聞けるものはすべて聞いてみた。
実に素晴らしかった!
なにがというと、他の人にはマネできない独特の雰囲気としゃべり方が・・・最高です!若本規夫様!(俺補正あり)
多分、生で聞くことが出来ればこの世に悔いはないだろう!
と、少し言い過ぎたけど実際すごくいい声の持ち主だと思うから
一度注目していただきたい。
洋画などにもよくでていたように思うので要チェックや!(ちょっと曖昧)。
今日はこのあたりで・・・
若本規夫という人は声優という仕事についている。サザエさんのアナゴさんといえばわかっていただけるであろうか。他にもアニメで言えば、ドラゴンボールのセルやカウボーイビバップのビシャスなどを演じている。
詳しくは、
はてなダイアリー(若本規夫)
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BC%E3%CB%DC%B5%AC%C9%D7
を見ていただきたい。
そして、本題。
今日、適当にネットしてたら、若本規夫様のお声を少し聞けるサイトを見つけた。
にわか若本規夫ファンとしてはすべて聞いて見なければっ!ということで、一応聞けるものはすべて聞いてみた。
実に素晴らしかった!
なにがというと、他の人にはマネできない独特の雰囲気としゃべり方が・・・最高です!若本規夫様!(俺補正あり)
多分、生で聞くことが出来ればこの世に悔いはないだろう!
と、少し言い過ぎたけど実際すごくいい声の持ち主だと思うから
一度注目していただきたい。
洋画などにもよくでていたように思うので要チェックや!(ちょっと曖昧)。
今日はこのあたりで・・・
攻殻機動隊
2004年5月21日はじめて攻殻機動隊を見ました。
大阪では月曜の深夜にやっていて、録画したのを見ていたのですが、
なんでいままで見逃していたのだろう_| ̄|○
グラフィック、音楽、効果音、ストーリー・・・
全部いいじゃねぇかぁっ!
いろいろ見てきたけど、攻殻機動隊だけは格が違うように思える。
特に、効果音。このアニメの効果音は映画並に気合が入っているのではなかろうか?あまりのクオリティの高さに驚いた。
今後もこの攻殻機動隊に勝るものはしばらく出てこないのでは・・・と思わせるほどの出来の良さだと思う。
機会があればDVDあたりをレンタルして全部見てみたいと思う。
文の語尾がめちゃくちゃだね・・・
それよりも、日に日に文が短くなっているほうが問題だと思うけど、
ネタはそんなにないんで勘弁してください
明日は休みだ、最近、腐るほど雨が降っていたから、
雨が降らないといいなぁ・・・
大阪では月曜の深夜にやっていて、録画したのを見ていたのですが、
なんでいままで見逃していたのだろう_| ̄|○
グラフィック、音楽、効果音、ストーリー・・・
全部いいじゃねぇかぁっ!
いろいろ見てきたけど、攻殻機動隊だけは格が違うように思える。
特に、効果音。このアニメの効果音は映画並に気合が入っているのではなかろうか?あまりのクオリティの高さに驚いた。
今後もこの攻殻機動隊に勝るものはしばらく出てこないのでは・・・と思わせるほどの出来の良さだと思う。
機会があればDVDあたりをレンタルして全部見てみたいと思う。
文の語尾がめちゃくちゃだね・・・
それよりも、日に日に文が短くなっているほうが問題だと思うけど、
ネタはそんなにないんで勘弁してください
明日は休みだ、最近、腐るほど雨が降っていたから、
雨が降らないといいなぁ・・・
三日目
2004年5月21日残念ながら、21日にかかってから日記を書くことになってしまった。
カレンダー上で見れば3日も続かないヘタレとうつるのだろう。
しかし、気分の上では三日連続なのでよしとする。
で、本日のゲーム
第二次スーパーロボット大戦α
スターガオガイガーGET!!
いやぁ、やたらと苦労した。
何回か敵の攻撃受けて結構HP減ったなと思って確認してみたら、713。
しかし、スターガオガイガー入手条件はHP500以下。
中途半端にHPが残ってしまった。
このままだとどうしようもないので、HP回復させて、MAP兵器でガオガイガーの体力を減らす作戦に。
いろいろやって、5回目くらいで、やっと400くらいHPが残って条件満たしました!
今日はそこで自分の体力が底を尽きてプレイ終了。
明日は大学。きちんと行かなきゃなぁ。
カレンダー上で見れば3日も続かないヘタレとうつるのだろう。
しかし、気分の上では三日連続なのでよしとする。
で、本日のゲーム
第二次スーパーロボット大戦α
スターガオガイガーGET!!
いやぁ、やたらと苦労した。
何回か敵の攻撃受けて結構HP減ったなと思って確認してみたら、713。
しかし、スターガオガイガー入手条件はHP500以下。
中途半端にHPが残ってしまった。
このままだとどうしようもないので、HP回復させて、MAP兵器でガオガイガーの体力を減らす作戦に。
いろいろやって、5回目くらいで、やっと400くらいHPが残って条件満たしました!
今日はそこで自分の体力が底を尽きてプレイ終了。
明日は大学。きちんと行かなきゃなぁ。
二日目
2004年5月19日コーヒー禁断症状のではじめている友人宅へ遊びに行きました
とりあえず、コーヒーを箱買いしてから友人宅で遊び始める
まず、適当にギルティ・ギアで対戦。相変わらずだが、ポチョムキンは投げすぎ。まぁ、ポチョムキンバスターの恐怖のないポチョムキンなど糞キャラですよ。
で、キャラを変えつつそこそこの数の対戦をこなしていていたわけですよ。
そして、ソルお父さんの登場。こいつ強すぎだってばよ!どこがといえば、ヴォルカニックヴァイパーと空中D、立ちK・・・その他もろもろの強さ・・・ディズィーとかカウンターからDループで死が見えますよ(汗
で、一番勘弁してほしいパターンが
こっち:ダウンを奪った→起き攻め
相手:起き攻め無視してヴォルカニックヴァイパー!
こっち:カウンター・・・工工エエェェェ(゜Д゜)ェェェエエ工工
このパターン。
これがソルの強みといえば強みなんだろうけど、なんとなく理不尽を感じる。やっぱりプロデューサーに愛されたキャラは違うね。
そのあと、ストリートファイターZERO3で対戦。
なぜに今更ZERO3かというと・・・
友人「前に友人Nと対戦してザンギエフで50連勝くらいしたんよ」
俺「へぇ〜、じゃぁ、ZERO3やろうよ」
友人「マジかよ?」
とか言いながら結局プレイ。
なっ!・・・マジでザンギエフ強ぇっ!このゲームの投げ無敵どうなってんだ!?っていうくらい吸い込む、吸い込む!あながち50連勝も夢ではないと真剣に思ってしまった。
こっちはひたすらリュウで挑んでいたのだが、
ジャンプ攻撃→立ち弱K(?)ここまでこっちガード→問答無用でスクリューパイルドライバーor超必殺技投げ
このパターンの攻撃に何度もやられた。じゃぁ、弱Kのあとに飛べばいいじゃん?とか思うだろう。何度も飛びましたよ。と・こ・ろ・が!空中投げくらいました!
どうしろっていうんだ!?
友人「だから、ザンギエフ強いって!」
実感しました・・・(−_−)
まぁ、50連勝される前に一度勝ったからよしとしましょう!
ダメだな・・・俺
全然関係ないけど、CLANNAD。このゲームは友人Nが家族愛ゲーだ!って言ってたけど、あるサイトのレヴューによれば・・・
尾崎豊ゲーらしい。
萌えゲーで尾崎豊が出てきて、説教されるらしい。
CLANNADは長いからプレイする気はまったくなかったのだが、
尾崎豊で興味をそそられてしまった。
尾崎豊で萌え。まぁ、無理だわな。
と、ゲーム日記になってしまってるな、完全に。
まぁ、いいか。ジャンルはゲームで日記書いてるし。
明日も続きが書けますように・・・なにげに昨日より字数が多い
とりあえず、コーヒーを箱買いしてから友人宅で遊び始める
まず、適当にギルティ・ギアで対戦。相変わらずだが、ポチョムキンは投げすぎ。まぁ、ポチョムキンバスターの恐怖のないポチョムキンなど糞キャラですよ。
で、キャラを変えつつそこそこの数の対戦をこなしていていたわけですよ。
そして、ソルお父さんの登場。こいつ強すぎだってばよ!どこがといえば、ヴォルカニックヴァイパーと空中D、立ちK・・・その他もろもろの強さ・・・ディズィーとかカウンターからDループで死が見えますよ(汗
で、一番勘弁してほしいパターンが
こっち:ダウンを奪った→起き攻め
相手:起き攻め無視してヴォルカニックヴァイパー!
こっち:カウンター・・・工工エエェェェ(゜Д゜)ェェェエエ工工
このパターン。
これがソルの強みといえば強みなんだろうけど、なんとなく理不尽を感じる。やっぱりプロデューサーに愛されたキャラは違うね。
そのあと、ストリートファイターZERO3で対戦。
なぜに今更ZERO3かというと・・・
友人「前に友人Nと対戦してザンギエフで50連勝くらいしたんよ」
俺「へぇ〜、じゃぁ、ZERO3やろうよ」
友人「マジかよ?」
とか言いながら結局プレイ。
なっ!・・・マジでザンギエフ強ぇっ!このゲームの投げ無敵どうなってんだ!?っていうくらい吸い込む、吸い込む!あながち50連勝も夢ではないと真剣に思ってしまった。
こっちはひたすらリュウで挑んでいたのだが、
ジャンプ攻撃→立ち弱K(?)ここまでこっちガード→問答無用でスクリューパイルドライバーor超必殺技投げ
このパターンの攻撃に何度もやられた。じゃぁ、弱Kのあとに飛べばいいじゃん?とか思うだろう。何度も飛びましたよ。と・こ・ろ・が!空中投げくらいました!
どうしろっていうんだ!?
友人「だから、ザンギエフ強いって!」
実感しました・・・(−_−)
まぁ、50連勝される前に一度勝ったからよしとしましょう!
ダメだな・・・俺
全然関係ないけど、CLANNAD。このゲームは友人Nが家族愛ゲーだ!って言ってたけど、あるサイトのレヴューによれば・・・
尾崎豊ゲーらしい。
萌えゲーで尾崎豊が出てきて、説教されるらしい。
CLANNADは長いからプレイする気はまったくなかったのだが、
尾崎豊で興味をそそられてしまった。
尾崎豊で萌え。まぁ、無理だわな。
と、ゲーム日記になってしまってるな、完全に。
まぁ、いいか。ジャンルはゲームで日記書いてるし。
明日も続きが書けますように・・・なにげに昨日より字数が多い
一日目
2004年5月18日とりあえず、日記になるようにがんばってみようと思う。
なにを書いていいかまったくわからないので適当に。
最近やっているゲーム
・第二次スーパーロボット大戦α
・サモンナイト3
・Guilty Gear XX #Reload
・テイルズ・ウィーバー(ネット・ゲーム)
・斬魔大戦デモンベイン
・倉庫番(携帯で)
とこんな感じ。
戦略シュミレーションと格闘ゲームといったゲームが好きみたい。
難しくてもがんばったらクリアできるというくらいのちょっとシビアな難易度くらいががんばった感じもしていい感じ。
そういう意味ではスパロボシリーズはちょっとぬるめ。でも、格好いいから許す!
難易度的にはサモンナイト3がいい感じ。ストーリーやキャラクターも立っていて、なおかつ見た目ほど難易度が低いわけでもなく、個人的にはいままでプレイしてきたゲームの中では評価が結構高い。おすすめ!
サモンナイト3は友人が意外なステータスの振りかたで最後のほうまでクリアしていたのが印象的な作品でもある。あれでクリアできるアイツは結構すごいと思った。
Guilty Gear XX #Reload
ハメくさい格闘ゲーム。特に主人公。飛び道具、対空、突進、コマンド投げ。技が揃いすぎな上に通常技も結構強い。俺のディズィーじゃ封殺できん!なんとかしてくれ!
とかなんだかんだいいつつ、ディズィーも結構ハメくさい・・・
テイルズ・ウィーバー
あんまりやってない。無料でできるから適当にやっている程度。個人的にはRO(ラグナロク・オンライン)よりかは面白いと思う。結局はマンネリ化してやめてしまうと思われる。
斬魔大戦デモンベイン
執事燃え〜!ってか熱いね、このゲーム。ニトロプラスのゲームをやったのは初めてだったんだけども、想像していた以上に燃える。熱い展開に、熱い声優陣。氷河流の声が特にいい!マスター・テリオンも燃え!
その他、サンダルフォンの「ライカァ!」というセリフが「ガイガー!」に近いものがあるのもいい!なんにしても、総合で熱い!の一言ですよ!
PS2版が7月1日に発売するので買うかもしれないっす。
倉庫番
こういうゲームで頭使っても、勉強で頭を使うことはほぼ皆無です。俺の阿呆・・・
気がついたら各ゲームの感想、文句みたいになってしまっている・・・
まぁ、いいか。
次回からはこれの半分くらいになるかもしれない。努力はしてみるけど。
なにを書いていいかまったくわからないので適当に。
最近やっているゲーム
・第二次スーパーロボット大戦α
・サモンナイト3
・Guilty Gear XX #Reload
・テイルズ・ウィーバー(ネット・ゲーム)
・斬魔大戦デモンベイン
・倉庫番(携帯で)
とこんな感じ。
戦略シュミレーションと格闘ゲームといったゲームが好きみたい。
難しくてもがんばったらクリアできるというくらいのちょっとシビアな難易度くらいががんばった感じもしていい感じ。
そういう意味ではスパロボシリーズはちょっとぬるめ。でも、格好いいから許す!
難易度的にはサモンナイト3がいい感じ。ストーリーやキャラクターも立っていて、なおかつ見た目ほど難易度が低いわけでもなく、個人的にはいままでプレイしてきたゲームの中では評価が結構高い。おすすめ!
サモンナイト3は友人が意外なステータスの振りかたで最後のほうまでクリアしていたのが印象的な作品でもある。あれでクリアできるアイツは結構すごいと思った。
Guilty Gear XX #Reload
ハメくさい格闘ゲーム。特に主人公。飛び道具、対空、突進、コマンド投げ。技が揃いすぎな上に通常技も結構強い。俺のディズィーじゃ封殺できん!なんとかしてくれ!
とかなんだかんだいいつつ、ディズィーも結構ハメくさい・・・
テイルズ・ウィーバー
あんまりやってない。無料でできるから適当にやっている程度。個人的にはRO(ラグナロク・オンライン)よりかは面白いと思う。結局はマンネリ化してやめてしまうと思われる。
斬魔大戦デモンベイン
執事燃え〜!ってか熱いね、このゲーム。ニトロプラスのゲームをやったのは初めてだったんだけども、想像していた以上に燃える。熱い展開に、熱い声優陣。氷河流の声が特にいい!マスター・テリオンも燃え!
その他、サンダルフォンの「ライカァ!」というセリフが「ガイガー!」に近いものがあるのもいい!なんにしても、総合で熱い!の一言ですよ!
PS2版が7月1日に発売するので買うかもしれないっす。
倉庫番
こういうゲームで頭使っても、勉強で頭を使うことはほぼ皆無です。俺の阿呆・・・
気がついたら各ゲームの感想、文句みたいになってしまっている・・・
まぁ、いいか。
次回からはこれの半分くらいになるかもしれない。努力はしてみるけど。