7月27日

とりあえず、クリア
正直、ラスボスは運ゲーに近い
全体攻撃をされないことを祈りつつ、必死で回復や補助
ちなみに、必死で回復や補助をやっていても、ボスの攻撃が全て全体攻撃だとボスの攻撃が3回まわってきたくらいで全滅確定だろう
ということで、結構運に頼ることになる
全体攻撃の回数が少なければ少ないだけ戦闘はラクになるのよね

ったく、同じエロゲーでも「うたわれるもの」のラスボスとは大違いですよ
強かったよ、ラスボス

確かにこのゲームは面白かった でも、欠点が
・チップアニメがしょぼい
・エフェクトがしょぼい
・戦闘時しか声がない
・声が聞こえにくいときがあるっていうか、音楽の音量を下げるべきなのだろうか・・・

エフェクトのしょぼさを気にしなければいいゲームだと思う
個人的には、この難易度に合格点
育成部分は悠久幻想曲みたいな感じであった まぁ、こんなものだろう
エロゲーだけど、エロいらないゲーム 無理に入れたように見えるんだよなぁ(汗

さ、次は魔女っ娘ア・ラ・モード?をプレイだ!
こっちは簡単すぎるという予想
俺の予想をいい意味で裏切って欲しい
ごめんなさい、F&Cと再び言えることを祈りつつ
7月26日

なんか面白そうなエロゲがあったからとりあえずげっと

とりあえず、黙々とプレイ
ん〜、正直なめてましたよ、F&C・・・もといカクテルソフトのことを
面白いじゃないか、コレ
戦闘がなかなかの難易度で、補助魔法を使わないとあっさり死ぬくらい
具体的に言うと、キャラのHPが120しかないのに、敵の攻撃を食らうと普通に80以上のダメージをもらう難易度
補助魔法をかけると、大体30以下くらいに抑えることが出来るんだけど、一回攻撃を防ぐと魔法が切れてしまうので集中攻撃されるとこれまたあっさり沈む
同じキャラを攻撃されるかどうかは運次第なので生き残ることを祈るしかない
キャラがやられてもなんのペナルティがないことが救いか
それと、キャラを育成するにあたって隠しパラメータの詠唱(素早さのようなもの)をきちんと上げておかないとどれだけ魔法力が高かろうが、順番がなかなか回ってこずに役に立たないということもある

こんな難易度だが、難しすぎるという程度でもない 個人的に言わせてもらえばいい感じの難易度
ラスボスとか狂った強さをしているのかもしれないけど、まだ見てないのでそのあたりはなんともいえない^^;

いまのところ、エロゲーにしてはめずらしく難易度のバランスの取れた良ゲーと評価してもいいんじゃないだろうか
大体、簡単すぎるか、難しすぎるかのどちらかに傾いていることが多いからねぇ、エロゲのゲーム要素は

あ、一応エロゲーらしいけど、エロがほとんどない
別にそのあたりは期待していなかったから別にかまわないけどね
7月25日

結構な時間ひたすらコレを読んでいたけど
なかなか読み終わらない
この本は厚いし、熱い
本当に作者はこれだけのモノをよく考える
自分でここまでのものが書けるかと問われれば書けないと断言できる
なぜなら、いままで小説の「し」の字も書いたことがないから
なら、たくさん書いたからかといって、これだけのものが書けるかと言われればそれもまた否という答えになるとは思うが

今日はなんだか眠いので早めに寝ることにしよう
7月24日

家にあった洗濯機がご臨終
このままではいけないと母を連れてミドリ電化へ
チラシにあった安い洗濯機を購入

いままで家にあった洗濯機は20年前のもの
現在売られているどれだけ安いものでもこの洗濯機よりかは
性能がいいはずである
つまり、低価格で性能UP
いい買い物をした

そして、古い洗濯機が去り、我が家に新しい洗濯機がきた
このパワーアップの具合は「ストライクガンダム→フリーダムガンダム」である
コストの差は☆1つ
あれ、あんまり変わらん?
「ガンダム→νガンダム」の差のほうがわかりやすいかもしれない

つまり、激しくパワーアップしているということである
と思いたい
洗濯機はなにがどうパワーアップしているかさっぱりわからないところが弱点といえば弱点

気がつけば1万HITおーばー
これだけHIT数叩きだせばラスボスも1ターンで殺せると思う今日この頃
みんなのおかげで世界の平和は守られそうです

アフォだ・・・・

2005年7月23日
7月23日

大体、お祭りというのはなにかの意味があって行われるものだ
しかし、このお祭りは一体なんの意味があるのだろうか?
その場所の守り神だった・・・とかそんなお話なのだろうか
不思議だ
というか、これじゃ萌えないと思う
http://www.new-akiba.com/news/0507/21/05/index.html

それと、最近やたらメイド喫茶などが増えてきているが、
おかしな喫茶店というか店はいろいろなタイプがあるらしい
ガンダムマニアなら結構よろこんで行くんじゃないだろうか
http://algolium.farewell.jp/report/zion2.htm

ネタないねんorz

中百舌鳥星狩り

2005年7月22日
7月22日

岸和田まで友人を迎えに行き、中百舌鳥へ車のナビでいこうとするが、高速道路に乗せられそうになりナビを頼るのを止める
これだから、アホナビは・・・・(でも、方向音痴の自分には必須、ないと迷う)
近場で高速なんか使うかっ!

で、到着して中に入ったものの、意外や意外
まだガンダムSEEDを入荷していなかった
メルブラとかやたらと流行っているゲーセンらしいから
結構儲かっているだろうにまだ入荷していないとは
やはり、基本的にどのゲーセンも本格稼動は7月27日以降ということになりそうだ

朝日新聞の土日につく、「Be」という新聞
これを読んでいると「萌え市場」について書いてあった
アニメやゲーム、フィギュアなどなど
他にも最近ではメイド喫茶などの商売もかなり売れているらしいことが書いてあった
実際には「メード喫茶」と表記してあったのだが
新聞紙的には「メード」が正しいらしいのだが
個人的には激しく違和感 やはり「メイド」だと思う
こんなどうでもいいことを気にする俺はテラキモスorz

ロッテリア

2005年7月21日
7月21日

カツレツカレーバーガー
なかなかの美味
カツのサクサクとした感じがいい感じ
カレー嫌いには受けは悪そうだが、カレー嫌いの人はそもそもコレを頼んだりしないと思うので大丈夫
というか、今までカレーを嫌いという人を見たことがないのだが、これは自分の周りだけだろうか?
意外とたくさんカレー嫌いはいるものなのだろうか?
不思議で仕方がない

ロッテリアに寄ったときはたいていゆったりと本を読みながら親の用事が終了するのを待つのだが、今日は終わるのが早く本をじっくり読んでいる暇がなかった
終りのクロニクル5(上)を早く読みきってしまいたい
私には5(下)も待っているのだ

他にもたくさんあるけどね
7月20日

今日はオタクと一般人の価値観の違いからの偏見についてでも書こうと思う

基本的にオタクというのは、「俺は俺、人は人。どんな目で見られたって俺は俺だからいいじゃんよ」という考え方だと思う

それでもかまわないんだけど、もう少し一般大衆の目というものを考えてもらいたい

前に日本橋で見たギャルゲのキャラの抱き枕カバーらしきものを背中につけた太った人を見た
こういう格好は一般常識から見れば逸脱している

そういう人を見てどう思うだろうか?
俺なら、こういう人もいるという認識があるからそれで済ませられるが(それでもありえないと思うが)、
何にも知らない一般人ならそうは思わない
むしろ、「気持ち悪い」と思うのではなかろうか
本人はそれでもいいかもしれない 人がなんと思おうとそれでも自分が自分であることには変わりはないのだから

しかし、それではダメだと思う
一般人はオタクというものを詳しく知らない
だから、わかりやすいモノにする
「一般常識の欠けたキモイ奴ら」と
するとオタクは全て上に挙げたような人間や常識欠如集団だと思われてしまう
それではいけない
どう見ても、わるいイメージしかないからだ

もちろん全部のオタクがそうではない 
きちんと服装や髪型に気を使い、パッと見て、全然そこらの一般人と変わりがない 当然、マナーも守る でも、中身はオタクそのもの・・・
これは勝手な思い込みだが、本来、オタクというものはこういうものでないといけないのではないかと思う
趣味はアニメだけど、一般人から見て常識の欠如は見られないし、普通の人
オタクの人達が皆こうであれば、一般人の「オタクの人は全部おかしい」みたいな偏見を砕くことが出来るのではないだろうか

こういった偏見をなくすためにすることは、自分の中だけでの常識だけに囚われず、一般大衆の常識を知ること
これが全てだと思う 常識に気を使っていれば周りから見て変なことはしないだろう

せっかくコミケや即売会などそういう格好をしても変に思われない場所があるのだから、そういった場所でのみ、そういう格好をしてもらいたい
コスプレはコスプレ会場でのみ・・・そういうことである

長々と書いたが、完全に個人的な意見なので見た人は反論とかいろいろあると思う
でも、このブログはコメントを書く場所もないのでこんな意見もあるんだなと思ってくれればと

自分では一般常識に欠けてないと思っても他から見れば欠けている可能性があるから、自分もどうだろうか・・・ってか、まだまだなんだけどね
外見のアキバ系な部分をなんとかせねばorz

こういう文章を書くと自分の文章力のなさがよくわかる・・・
7月19日

今日の購入物
BLACK LAGOON4巻

この本の帯にアニメ化決定の文字が・・・
マジですか!?
多分、内容的にOVAになりそうな気がします

銃ぶっぱなして人死んだりする漫画を地上波でするわけにもいかんだろう、きっとw

それと、友人Nに朗報
ゲノムの新刊でてたよ 新ゲノムって名前になってたけど中身は変わらないだろう

適当にゲーセン巡ったり
ABABAにガンダムSEED入ってた しかも、50円 アビオンより人少ないし、涼しい が、それは昼のお話 夜になったらアビオンより遥かにレベル高そう

メルティブラッド・・・VSさつき
一回捕まったら約4割確定 この一撃の差が響いてくる
レンは全キャラ中下から3位の固さしかないんですぐに死ぬ
できるだけつかまらないように戦ってたけど
うっかり捕まってエライことになったりorz
相手の人は結構ウマイ人だったんで楽しかったです
でも、勝ちたかったなぁ・・・

睡眠デー

2005年7月18日
7月18日

今日の一日

睡眠

や、ホント

飯食うか、睡眠するしかしてなかったし

ダメだめ〜

わかってるよ!

いい加減積みゲー、積みアニメ崩していかなきゃならないと思ったりするが、やる気でねぇ・・・

ゲーム貸したり

2005年7月17日
7月17日

今日はじめて知ったのだが、
最寄り駅近くで盆祭りがあったらしい
全然知らないなぁと思っていたら4年前から始まったものらしい
道理で知らないわけだ
ちょこっと観察して家路に着く
やっぱりお祭りの雰囲気って好き
活気があっていいよ

で、今日は友人Mの家に初めてあがったのだが・・・
一言で表すならば・・・混沌
すごかった なんと意っていいかわからなかったし
まさか乳神様もその家で見ることになるとは思わなかったが
7月16日

用事終了後、ふたたびモンテカルロを探して彷徨ってみた
そして、見つけたのはなぜかまんだらけ梅田店
ここはすごかった
正直、日本橋店の比ではない
3F直通エスカレータで3Fまであがると、コスプレ店員大量
そして、関羽のコスプレした男に驚く
っていうか、男店員までコスプレしてるんかい
そして、店内の音楽 はじめはCDでも流しているのかと思っていたが、途中でえらくヘタクソな男の歌が流れ出した
まるでカラオケで歌ってるみたいだな・・・と思っていたら
店の一番奥でマジで歌ってた 男客が歌っていたが正直晒し者
客が歌い終わった後に女性店員が歌い始めたがすごくうまい
はじめにCDかと思っていたのは、この人の歌らしい
そこでさらに男性客の晒し者度UP
この人の後によくあんな歌晒せるな・・・
バツゲームにいいかもしれないとか思ったり
ここのまんだらけは閉鎖された空間なので結構やりたい放題なのかもしれない
ちなみに、歌っているところは体育館のステージみたいになっていてかなり目立つようになっていた

で、再びモンテ探して彷徨ってたらようやく発見
ここ昼間でも人多すぎ KOF NEOWAVEがいまだに全台対戦で埋まってるゲーセンなんてここくらいじゃなかろうか
で、観戦もそこそこに3Fへ
メルティブラッドACも流行っているみたいだ
とりあえず、乱入
結論:シオンの中段見えないorz
反応できればいいんだけど、反応できないんだよなぁ
暴れてみたりしたが、なぜかカウンターもらったり、
最近覚えたシールドバンカー使ったら、相殺されまくってなぜかこっちが殴られたし 相殺いらないよ!
シオンは中段見えないと絶対に勝てないと思った
当たったら約半分もっていかれるし・・・
反応速度遅いからなぁ、俺
7月15日

プレイしてきた

変更点というか感想とかなんたらかんたら

・ゲームスピード自体が前シリーズより速い
・空中でビーム食らっても地面に落ちない そのためビームを一撃食らったからといって安心してると滅多打ちにされる
・ダウン回避ができる
・ダウンした際もレバー上(うろおぼえ)で通常より速く起き上がり
・上下をすばやく入力することでシールド
・空中でブースト二回押しで空中で地上のように移動できる(ブーストゲージがなくなるまで)
・その状態でブーストを押すと地上に着地 ちなみに、イージスは空中でブースト二回押しすることによって変形する
・ズンダがないかも(友人談。俺は試してないから知らない)
・接射いらないほど、弾のスピードが速い
・つまり、歩いて相手の攻撃がかわせない ステップで避ける
・バズーカだけは弾丸が遅いので歩いて避けれるかも
・全体的に格闘の強化 しかし、無闇やたらに格闘を振ってもビームで撃沈されるのは相変わらず 相手のビームの隙などを狙いやすくなったかも
・コストの変化 数字から☆の数へ ☆が7個までならギリギリ耐えられる つまり、イージス☆3.5 エールストライク☆3.5が組める 多分、これがギリギリ ☆7.5になると多分一落ちで終わると思われる

自分の使用していた機体は、イージス
友人はエールストライク(Aストライク)
他にちょっと触った機体は、ジャスティス、ストライクルージュ(Sルージュ)
友人はストライク(バズーカ)
イージスは数少ない変形できる機体 使いやすいし、格闘も強い なんと言っても飛行機状態で格闘が出せるのが大きいのではないだろうか とにかくイージス使ってる人間はこれで突っ込んでくることが多かった 自分も相手のビームの隙にはこれで突っ込んでた 
ジャスティスは☆4機体と最高のコストを誇るためかなり扱いやすい イージスとは☆0.5の差しかないが、性能は段違い
明らかにジャスティスのほうが軽い動きをしてくれる
軽すぎて扱いきれませんでしたけどねorz
SルージュはほぼAストライクと変わらず 格闘が違うらしいがよくわからなかったらしい
ストライク(バズーカ)はツライらしい 弾速が遅くて相手に当たらない ストライク自体も他の機体と比べると機動力がないみたい 茨の道を歩みたい方は是非

しかし、ラゴウとかも使ってみたいもんだけどなぁ
アレ意外と強そう ビームやたら減ってたし
でも、ひとりだけゾイドインフィニティやってるのはなんとなく違和感が・・・

結論・・・面白い 前よりスピードが上がったせいでちょっとせわしなくなってしまったが、基本的には前作と一緒
ステップの硬直、ビームの硬直、着地硬直・・・などなど狙っていく場所も同じだと思う
初プレイ時はゲームスピードのせいでとまどうかもしれないが、慣れると落ち着いてプレイできるようになる
ただ、稼動初期のせいなのか、格闘が強くなったせいなのか、格闘で突っ込んでくる馬鹿が多い 落ち着けお前らw
しかし、1プレイ100円はやはり高いな すぐに金がなくなってしまったよ(’A`)
7月14日

メルティブラッドReActFT
対戦しまくってわかったこと
・ネロ様はガン攻めされると、切り替えしが屈A連打くらいしかない(シールドバンカー除く)
・シールドバンカーが意外と使える
・しかし、相殺されまくってなぜか当たらないことが多いシールドバンカー
・秋葉はやっぱり強い
・ロンドン・ロンドは使いどころを誤らなければやはり強いかも
・レン強いわ、やっぱ

スパロボOVA
・OVAにもかかわらず、作画がやばい 二作目からはサイバスターが登場するが、作画が変わるとは思えない 微妙

・第三次スパロボαCM
見てるだけで買いたくなってくるのは俺の仕様

このくらいー

アニメ

2005年7月13日
7月13日

奥様は・・・魔法少女だったり、女子高生だったり

二つとも1話見逃してるから話の流れがさっぱりであって
更に言うと別に見なくてもいいかなと

魔法少女のほうは、ちょい気になるところで終了してるから
見るかもしれないけど、女子高生のほうはもう見ないかな
旦那様(川澄voice)にはなかなかクるものがあったが、
どうも話がしょぼそう・・・というか、まったりめ?
ん〜、両方とも微妙!

D.C.SSも二話目見逃してさっぱり

落とすか・・・

夜から・・・

2005年7月12日
7月12日

夜から友人宅へ行き、時間つぶしてからカラオケ
朝までコース

今回はかなり余力を残して歌っていたので結構余裕
しかし、少々眠かった

というか、こうやって書いてる現在は13日の朝だったりしますが眠さが結構限界です

すいません、オヤスミ〜
7月11日

ビデオに録画していたスターウォーズ エピソード2を見ていたのです

主人公キニクワネー
あの純粋な子供があそこまで傲慢なヤツになるなんてっ
すごすぎる才能は人の性格まで変えてしまうのか・・・
まぁ、コイツならダースベーダーになっても全然おかしくないや

それとさ、ジェダイの騎士って作中で言われるほど強くないと思うんだが

通信途中で襲われたからってあっさり雑魚に捕まったり、
雑魚がたくさんでてるところでなにげに攻撃に当たって死んでるヤツもいたし

そりゃこんなんじゃ宇宙の平和守れないだろうw

まだ途中までしか見てないからこのくらい
7月10日

ネタなし

ホント、母親を買い物に連れてったくらいしかやってることなかったよ

朝4時くらいに自宅帰ってきたから
昼くらいまで爆睡

で、買い物連れてって、飯食って現在にいたるって感じ

アニメでも見てればレビューとかできるんだが・・・

ひとつだけあったわ・・・

極上生徒会・・・いまのとこ全部見てるけど、1話以外は微妙
面白いとは言えない フタコイオルタナティブのほうが面白いんじゃないかな 全然見てないけどね
積みアニメも崩してかなきゃならんなぁ
7月9日

限界

寝ますorz
7月8日

電車に乗って座ってから一時間待たされてようやく出発
約二時間くらい電車の中で座りっぱなしでした

人身事故なんて起こらないほうがいいんだけどな

今日の購入物
武装錬金8巻
舞-Hime-4巻
終りのクロニクル5巻(下巻)

武装錬金は妙に先を急いでいる感がでている
なんか急いで終わらせなきゃって匂いがプンプン
さすが打ち切られた漫画
俺は嫌いではなかったが・・・パピヨンとか

メルティブラッドAC・・・
秋葉おかしいYO なんで空中鳥を落とす(以下鳥と表記)のあとにすぐに動けんるんだよ 空中バックダッシュ鳥→空中前ダッシュBとか攻めれねぇ 月を穿つもやーたら強いし
揃うもがそろいすぎ
守り堅いわ、攻めも強いわ・・・
挙句の果てに起き上がりに重ねたらほぼ確定の檻髪
投げ判定が出るまで無敵で、投げがでなくても打撃がでる・・・
どんな技やねんOTL 遠野家(翡翠除く)がいなくなりさえすればそれなりにバランスとれたゲームであったろうに
でも、このゲーム・・・やること少ないわ それが弱点
ま、立ち回り重視でやってるから面白くないってことはない
シールド成功したときとかはかなり熱いし

ギルティギア・・・
メルティのあとにプレイしたら感覚がメルティで乙ったorz

そういや、今日、大阪日本橋に鋼の錬金術師のエドワード・エルリック(コスプレ)がいた
大阪でコスプレチラシ配りをみる日がくるとはな・・・
秋葉原限定と思ってたのに

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索