1月24日。

あぁ、メイド喫茶「CCOちゃ」にあった謎のメニュー・・・
「大きな萌え」と「小さな萌え」。

小さな萌え・・・5800円
大きな萌え・・・9800円

どうやらこのメニュー・・・シャンパンらしいです。小さな萌えだと「幼女萌え」、大きな萌えだと「お姉さん萌え」ではなく「熟女萌え」らしい。

「あ、再び行ってきたのか、この野郎」と勘違いのアナタ。違いますよ。アクセス解析から飛んでったらでてきたのよ。

しかし、シャンパンだけで5800〜9800円は高すぎやしませんかね。きっと、オマケでメイドさんのお持ちか(略

「萌え」といえば、関西限定であろうワイドショーっぽい番組「なるとも」。
これ観てたらドラマの「ごくせん」の話がでてきたのだけど、視聴率がそこそこ高いらしい。
で、その理由に「眼鏡っ娘萌え〜」とか「おさげ萌え」とか理由が挙げられていたのだが・・・

陣内「ほら、眼鏡っ娘萌え〜とか言うじゃないですか。アレですよ。」
なるみ他「ふむふむ」

理解してるっ !Σ(゜Д゜)

俺が知らなかっただけで「萌え」って言葉は結構一般化されてるものなのか?
教えてエロイ人。
とりあえず、びっくりした。

今日はこのくらいかな。
1月23日

だって・・・外寒そうだったし。

そーいや、仮面ライダー剣が最終回だったみたいですね。
オンドゥルルラギッタンディスカー!!アウァ!しか頭に残ってない作品。
はじめのほうは見てたんだけどなぁ・・・

次の仮面ライダーは30代の人が主人公らしいですよ。
是非見てみようかと。

ToHeart2を久しぶりに起動。(ってか、起動してくれた)
3人目のキャラは青い髪の毛、青いちゃん様、由真で。
ダニエルキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
熱いジジイキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
あとすこしプレイしたらクリアできそうですよ、由真って娘。

由真ルートでいこうと思っているのに、途中でシークレットでてきてそっちに行きかけたりもしたけど、とりあえず由真で。
まぁ、シークレットがどんなキャラかわかったし、ToHeart2占いのネタバレももう気にならないかな。

なにげに鉄腕がっちゅ!(18禁)をげっと。
スマッシュブラザーズのパクリだな、完全に。
パクリっつーことはスマブラより後から製品化しているわけでありまして、それなのにもかかわらずスマブラのほうが面白いと感じるのは出ているキャラのせいなのか、それともエロゲの出来が悪いのか・・・
まぁ、それなりに面白そうなのでプレイしてみようかと。

閑話休題

NEOGEO BATTLE COLISEUMがSvCっぽいという情報が入ってきております。
効果音もSvCの「ポコ」とか「カス」とかいう当たっているのか当たっていないのかよくわからない効果音らしい。
しかも、ダッシュじゃなくてステップ。さらにガードキャンセルフロントステップまである始末。
ユーザーの意見もどうせ通らないんだろうし、期待でも既にできません。すこしは変わるかなと期待した俺が阿呆。
サミーが創ってくれれば変わっていたろうになぁ・・・。

なんかもうプレイモアはどうしようもない会社だ。前例がダメだって言ってるのにユーザーの言うことを全然聞かないで自己満足でゲームをつくる会社。そんなんじゃお金は入ってきませんよ〜♪
つーことで、潰れろプレイモア!又はゲームは全部外注にしてスロットだけ作ってやがれ、阿呆会社め。

以上今日のゲームとかプレイモアに対する愚痴とかでした。
1月22日

と東方不敗に罵っていただきたいくらい
ヒキコモリ━━━━━━(-_-)━━━━━━ !!!!!

ROでパーティープレイしてたらめっさ時間がたっていてちょっと焦った一日。

それと、パソコンの前に続けて座ってるのは3時間くらいが限界と悟る。さすがにしんどい。

明日くらいは外に出るか・・・カビ生えてくるわ、このままじゃ。

ToHeart2占い
http://u-maker.com/103460.html

やってみた。

なんかよくわからん見たこともない名前が表示される。
まさかこんな形でシークレットのキャラ名を知ることになるとは思いもしなかった。
確立で言えば10分の1。
なんでココで隠しキャラになるかぁ・・・(汗
1月21日。

見てなかったAIRを見る・・・

3話まで見たけどクオリティ落ちず。

相当気合入ってんな、このアニメ。

KEYの作品でKANONもアニメ化したが、たいしたことなかったのに。

もしかしたら、このクオリティで最後までいくかも。

そういや、このアニメ・・・Kanonのアニメと描いてる人一緒だよな。腕が上がったんだろうか。

LV3超必殺技キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!! ってところで終わってるんで続きがひたすら気になります。

閑話休題

ToHeart2起動してません(爆
今日も何気に家の用事あったし。

あ〜、書くことないんで、このあたりで〜
1月20日。

今回の大学の後期テストは落とせませんっ!

とかいいつつ、もう既にひとつだけコレ無理っぽーみたいな授業があるわけで。

他は何とかならないこともないんだろうけど・・・

最近は、東方のアレンジを聞きまくっております。
そのほかに、スパロボのアレンジアルバムなど。
熱風!疾風!サイバスターのアレンジがめちゃくちゃ格好良かったり・・・アレンジっていいよね。

そうそう、東方ストライクっていうアレンジに入ってる曲の中でボーカル曲が入ってたりするのですが、男のボーカルってどーよ?
個人的には、適当に流してても耳に障るからすぐに飛ばすんだけど・・・なんかその男の人の歌い方のクセが俺に似てる・・・様な気がする。自分の歌い方のクセってわからないんだけど、なんか似てるような気がするのね。
なんかヤだ(笑

そうそう、すごいスタッフでわけのわからない映画が作られようとしていたのを知っていますか?
って、絶対知らないと思う。

これこれ〜
http://www.tatu-paragate.jp/index.html
t.A.T.uって音楽のコンビは知ってると思う。でもな、ソレを題材にしたアニメ映画が作られようとしたことは知らないと思う。
ちなみに、製作中止になったのかしらないけど、このホームページは2003年に公開されたものらしい。
公開は2004年11月と書いてあるが、公開されなかったことを見ると、中止になったのだろう。まさか延期になっただけとは考えにくいが・・・
まぁ、世の中には意味不明なアニメがすごいスタッフによって作られようとしていたという事実があるだけで驚きだ。

研修オワータ

2005年1月19日
1月19日。

研修しんどいっ!!

大学入ってから真面目に授業聞いてたことがなかったから、
真面目に話を聞くことの耐性みたいなものがなくなっていることに今日、はじめて気づく。
長時間、休憩があるとはいえ真面目に話を聞くのがこんなにも疲れることだとは思わなかったよ。
次の研修はいつになるのか・・・しばらくはないことがわかっているので安心といえば安心。

で、友人から長く借りていたスーパーロボット対戦インパクト。
ようやくクリアしましたぜ!
最後のほうは一つステージで三日間くらいにわけて少しずつプレイして今日クリアに至りました。おめでとう、俺!
ってか、インパクトは無駄に長すぎ。テンションが切れないうちにクリアできる話数にしていただきたい。

結界師のフーガ3読み終わり。
この小説は謎解きを自分も考えると楽しめる小説だと。
個人的には、なかなか面白いんじゃないかと。

ネオジオバトルコロシアムのロケテが江坂ネーブルってところで1月21日から開催。
結構楽しみにしてるんだよね〜、このゲーム。まぁ、ロケテにまで行く気はないけど、ロケテ情報を集めるぐらいはするだろう。
クソゲーではありませんように、切に願いますよ。

フルーツバスケット16巻購入。
明日読むとしよう。

アニメ・・・まほらば
作画よし。ヒロインは可愛いが、声が微妙。二重人格らしいが、もう一方も演じなければならないことを考えればちょうどいいのかも。違和感もあんまりないからすぐになれるだろう。

ちょっと面白かったのがあったので載せてみよう

Q. 「まほらば」と「まぶらほ」と「マヴラヴ」と「まほろまてぃっく」と「ラブひな」と「ネギま」の違いを教えてください。

A. 全然違う作品です。
 まほらば 主人公が上京したアパートに可愛い女の子が沢山いて囲まれる話。
 まぶらほ 主人公の遺伝子を狙う可愛い3人の女の子に囲まれる話。
 マブラヴ 主人公の通う学校に可愛い女の子が沢山いて囲まれる話。
 まほろまてぃっく 主人公の家にメイドの可愛い女の子とかが沢山いて囲まれる話。
 ラブひな 主人公が女子寮の管理人になって可愛い女の子に囲まれる話。
 ネギま  原作者の赤松某が声優の女の子に囲まれる話。

全部同じやん!結局女の子に囲まれてるし!
あ、ギャルゲーなんて全部そうか・・・
まぁ、男みたいな女に囲まれるエロゲーもあるわけですが

こんなのとか。
http://www.russel.co.jp/hp/adult/guts5/guts_top.html
1月18日

好き好きタマお姉ちゃん!(挨拶)

とか言ってる場合じゃないよ!
研修ってハジメテだからちょい不安。

まぁ、考えてもどうにもならないことは考えても無駄なので当日の行き当たりばったりでがんばりたいと思います(笑

さて、今更気がついたのですが、カズヤさん、ブログのリンクありがとうございます。リアル友人以外の人にリンクされると思ってなかったから気がつかなかった・・・ってのはいいわけですかね?(爆

明日は早いのでもう寝ます。おやすみなさ〜い(ρw-).。o○

研修終わったらToHeart2再開しよう
1月17日。

普通の日だった。

特にものを購入したわけでもなく。

ふむ、ひとつあるとすれば「東方萃夢想」でストーリーモードを一応全キャラクリアしとくか・・・
と思い、5人クリア。よし、これで全部極が埋まったかな?
と思ったらストーリーモードに2人追加・・・
面倒だけどやるか・・・ラスボスのラストスペルでエラーがでて止まる。
なんでいきなり止まるんだよ!面倒くさいじゃねぇか!

っといったことくらい。
水曜日に内定者研修が朝から大阪で行われる・・・
面倒だが、行くとメールを送ってしまった以上行くしかあるまい。
まぁ、ヘルパーの学校に通ったりしてる友人に比べれば遥かに楽と言えよう。
さて、内定者研修って何回あるのかねぇ?
一回だけでは終わらないような気がしてます。
1月16日

アニメ版テイルズオブファンタジアを見た

さすがOVAだけあってクオリティ高いね

声やってる人もダオスの中の人以外同じだし

しかも、ダオスの中の人もなかなか違和感がなく、結構いい感じ

さっさと次の巻でてくれないかな〜

気になって気になって・・・・w

ココから私信

あ〜友人Nよ。いとこからToHeart2を戴いたのならやりなさい(笑
一択ってのもあまりにアレなので二択にしよう。
人工少女2とToHeart2の二択だ(爆
さぁ、好きなほうを選んでくれたまえ!
1月15日。

AirのOPとちょっとだけ見て見る。

クオリティ高ッ!

確かに友人が心配するクオリティの高さである。

話が進むにしたがってクオリティが下がってくるのではないか?

最もな心配である。

しかし、その心配を無用のものにしてくれるアイテムがある。

それは・・・・

DVDである!

つまり、最高のクオリティで全話みたいならDVD買えというお話。

閑話休題

東方萃夢想攻略について・・・リプレイとかも置いてあるので便利。

大工町研究所
http://d-ken.netgamers.jp/

ここを参照に。

ちなみに、ラグナロクバトルオフラインの攻略もここでOKです。

便利ですねぇ。

カオスレギオン終了

2005年1月14日
1月14日。

や、ゲームのほうじゃないですよ
小説です、小説!

ついに完結。個人的には、富士見ファンタジアの中では秀逸な作品。今のところ、今まで読んだ富士見ファンタジア文庫の中ではこの作品に勝てる作品はないと思います。
「んなこたねぇよ、バカ!」と思われる方もたくさんいるでしょうが、感じ方は人それぞれなので。

こういう人の想いが交叉するストーリーってめちゃくちゃ好きなのよね。なんか俺の好きのツボをついたような本だった。
この作者にはこれからも別の本で是非がんばってもらいたい。
ウンコゲームの話をここまで熱くさせたのはアンタの力量だ(多分)。がんばれ作者!

2人目クリア

2005年1月13日
1月13日。

ToHeart2で2人目クリア。
う〜ん、たぶん、最後はよかったって言う人となくてもいいんじゃないかって人にわかれるなぁ、このキャラ。
ちなみに、俺はなくてもよかったんじゃないか派。
だってなぁ・・・彼女は彼女に変わりはないのかもしれないけどなにか違う。主人公としては彼女がそばにいればそれでいいのかもしれないが、俺は彼女は彼女だと言い切ることが出来なかったから。思い出のままでもよかったんじゃないかと。
と、わけのわからないレヴュー完了。どのキャラ攻略したかも書いてないしね(笑

今日はオートバックスにてオイル交換。そうそう、オートバックスの歌って水木一郎が歌ってたんですよ。知ってました?

さぁて、次は誰を狙っていきますかね<ToHeart2

東方萃夢想

2005年1月12日
1月12日。

東方萃夢想で対戦。

霊夢・・・設置やらなんたらかんたら。高性能なジャンプパンチで押せる。飛び道具は追尾性能が高い。なぜか中段(↓↓A)に無敵あり。↓Bにも微妙に無敵あり(?)。結構強いかも。

魔理沙・・・普通に強め。箒(↓↓Aorダッシュ\A)の上への判定が強い。中段のほかにジャンプ防止にも使える。
飛び道具でダウンが奪えるのは大きい。その間にカード宣誓やらいろいろ。

咲夜・・・飛び道具のナイフが肝。反射やら設置やら。
格闘もそれなりにこなせるので万能。

アリス・・・難しいが、それなりに動いているだけでテクってるっぽく動ける(ように感じる)。極めるのにすごく苦労しそうなキャラNo1。

パチュリー・・・マイキャラ。大量の飛び道具で相手を固める。
といいたいが、ダッシュやらハイジャンプですり抜けられてしまうので、それなりに格闘戦を仕掛けなければならないのが現状。
ジャンプ速度と通常技の出がもう少し早ければ・・・(笑

妖夢・・・超接近戦キャラ。連続技の威力は一流。通常技も判定強め。唯一投げを持っているキャラ。画面端で投げることが出来ればいい感じに追撃可能。

レミリア・・・最強っぽい。速い移動速度で飛び道具抜けながら戦える。連続技も強いし、飛び道具も強いものを持っている。さらにカードまで良いものがあるのだから手に負えない。

幽々子・・・ジャンプA、↓↓Aの判定が激強。出は遅いが破壊力がある。相手に遠距離で戦われるとツライものがあるが、飛び道具もそれなりにこなせる。

紫・・・傘。

鬼・・・超微妙。↓↓AorBがすごく見分けが付きにくい。通常攻撃の判定はそこそこ強め。まともなスペルカードがない。しかし、ラスボスであるのできちんとした戦い方ができれば強いのかも。

以上、東方での対戦した感想。
やっぱり黄昏フロンティアヽ(´ー`)ノマンセー

ZDX・・・うまく動けた回と動けなかった回が分かれる。
グフの相方は高コスト機体のほうがグフのウザさを発揮できて○。
すまん!負担かける!(私信)

大学が始まりました

2005年1月11日
1月11日。

卒業論文も提出し終わり、憂いがなくなったわけですが。

といいたいのはやまやまなんだが、まだ卒業できるって決まったわけじゃねぇんだよな、マジな話。

単位取れねぇとさすがに大学側も卒業させてくんねぇだろうし。

その割には卒業旅行の話しとか出ているわけで。

きちんと卒業が決まっていりゃぁ、心から楽しめるものを。

とかいいつつ、旅行中はそんなこと忘れて楽しんでるに違いない。

まぁ、今はToHeart2なんでよろしく!

誰か!ToHeart2プレイして「好き好きタマお姉ちゃん!」を広めよう!

ようやく・・・

2005年1月10日
1月10日

卒業論文終了〜♪

やっとオワター!あとは、プリントアウトして穴あけて
バインダーに閉じて提出だぜ!

あ、明日から大学始まるOTL

まぁ、しばらくはToHeart2三昧できそうな感じなのでちょい幸せ♪

落ち着いたらテスト勉強もしなきゃならんな。
今年の単位は落とせんからなぁ・・・

恒例の新アニメ・・・
ギャラリーフェイク。これはなかなか面白そう。
絵画の贋作とか陰謀などなどみたいなお話っぽい。
なによりオークションが熱い!
まさかオークションが熱いなんて思いもしなかったが・・・
次回も見てみよう。

なぜだぁっ!!

2005年1月9日
1月9日

るー(挨拶)

友人に誘われ日本橋に行ってきました

・・・・・。

なぜだ!なぜなんだっ!

俺の意思もなくメイド喫茶に行きたいとか言い出すヤツがなんででるんだ!?

わけわかんねぇよ!

メイド喫茶行きたいとか言い出すのは俺ぐらいだろぅ!?

イタイヨ、オレorz

ってなわけで、ついに日本橋のメイド喫茶「CCOちゃ」に行ってきました。

挨拶は三宮のメイド喫茶「KANON」と同じ。
店内に入るときに「お帰りなさいませ」と言われ、店を出るときに「いってらっしゃいませ♪」
まぁ、それはともかく・・・
メニューにあったなにがでてくるかよくわからない胡散臭いモノは全部制覇してきましたよ!(俺1人じゃないからな、連れ全員総動員してわけわからんメニュー頼んだのよ)

まず、「赤い彗星」。これはトマトジュースにタバスコを混ぜたもの。頼んだ友人は普通に飲んでいたが、すこしもらったところ全然飲めそうにない。俺は無理。

次は、「どろり濃厚」。これはまず色を聞かれた。白、ピンク、黒の三つから選べという。一番胡散臭そうな色は黒だったので黒で注文。出てきたのは、コーヒーゼリーを潰したヤツにクリームが乗っていてクリームの上にチョコレートがかかっている。
一口目は「うわぁ」だったが、飲んでいるうちに普通に飲めるようになった。

ここからは酒。
赤い彗星 逆襲のシャア・・・トマトジュース×アルコール+レモン。激マズイ。人間の飲み物ではない。ある意味「逆襲」がよく出ていたと思われる。

ファーストチルドレン、セカンドチルドレン、サードチルドレン、フォースチルドレン、フィフスチルドレン
・・・カクテル。ちなみに、フィフスチルドレンは隠しメニューらしい。なぜ隠す必要があるのか?
ちなみに、これらのドリンクを頼んだときは持ってきてくれたメイドさんがエヴァンゲリオンのセリフを吐く。
正直、空間が止まるのでやめて欲しい。

それから、誰も頼まなかったメニューがあるのだが・・・
「小さな萌え・・・5980円」「大きな萌え・・・9980円」
一体何なんだ!?すんげぇ気になるよ!
でもな・・・絶対誰も頼まねぇよ、このめにゅう!
きっと「大きな萌え」はメイドさんのお持ちか(略

今日はえべっさんの日だったせいかわからないが、メイドの代わりに巫女が沸いていた。
属性的にメイドでも巫女でもどちらでもかまわないっちゃあ、かまわないんだがな・・・

メイド喫茶終了。

ZDXでZにグフで乱入して勝ったのはいいが、
知らない人が援軍で来て(バーザムで)、陸戦型ガンダム(180m)に乱入されたのですが、相方が実にウンコで負けてしまいました。こっち2人で相手1人だよ!?
ったく、こっちが陸ガンのサーチ取ってるんだから横から攻撃とかしやがれ!なんでCPUと遊んでるんだよ、お前!わけわかんねぇよ!と思いながらも知らない人にそんなことを言えるはずもなく・・・
Zに勝ったからよしとしよう。格闘で合わせてくれたZにお疲れ。

今日はこのあたりで。

小説5冊購入

2005年1月8日
1月8日

好き好きタマお姉ちゃん!(挨拶)

この挨拶は一部で好評な挨拶らしい。
詳しくはToHeart2をプレイしてくれ。(私信)

さて、今日は小説を5冊購入。
3千円なくなりました。
・カオスレギオン5
・ミナミノミナミノ
・結界師のフーガ3
・終わりのクロニクル4下
・吸血鬼のお仕事SP
本来ならニトロプラスの小説、鬼哭街の小説も欲しかったのですが、今回はパス。お金使いすぎたorz
もうすぐ大学も始まるし電車でのいい時間つぶしになりそうだ。

ネット対戦ZDX
今回はグフ(*^ー゜)b グッジョブ!! といってもいいような働きができた戦いもありました。
回数をこなしてなんとなく戦い方を学んでいけたような気がしてます。
でも、グフを生かすには相方が高コスト機体(Z又はジ・O)になってしまうので片方に少々負担がかかるのが難点。
しかし、ジ・Oと組んだときの「こっち向いてても大丈夫なのか!あぁん?」みたいなプレッシャーが心地よかったり。
これからもよろしく。あんまり機会ないけど(笑

あ、卒論は残り用語集を入れたら終了。あと少しだ!

あとすこし!

2005年1月7日
1月7日。

好き好きタマお姉ちゃん!(挨拶)

ToHeart2
どうやらタマお姉ちゃんに撃墜される人が多いみたいですな。
そういう俺も撃墜されたわけでありますが。

あと少しで卒論が終了!
終章と用語集で完成!
字数もたぶん何とかなるだろう。
がんばるぜ!

っつーことで、2つ目の新アニメはらいむいろ戦記譚CROSS(?)
これは間違いなく見なくていい類のアニメ。
第一話にも拘らずなんの説明もなしに女の子の妄想があり、
全員の妄想が終わったら敵らしきものが攻めてきて
その敵らしきものを撃退して終了。
正直、わけわからん。不親切にも程があり、本編を知っていないとどうしようもないアニメではないだろうか。

さて、他にはどんなアニメがはじまるんでしょうかねぇ?
ジンキ・エクステンドは作画が凄いらしいが、果たして大阪で見れるのだろうか?

改変期恒例?

2005年1月6日
1月6日

新アニメ感想みたいなもの?

ネギま・・・面白くなさそうという予感爆発ながら一応見てみたものの、やっぱり予感どおりで赤松っぽいといえば赤松っぽくてよいのだろうが、それが受け入れられない俺にとってはやっぱり微妙な作品であることには変わりない。
と、個人的にはこんな感想。次回からは見なくていいかもしれない。

さて、ToHeart2・・・
ToHeartってこんなにファンタジーだったか・・・?
いや、メイドロボとか出てる時点で十分にファンタジーといえばファンタジーなんだけどそれを超えるファンタジーが登場。
そういや、超能力とかもあったからなぁ・・・次はコレでもおかしくないといえばおかしくないか。

ネタバレ含まない感想って訳わからないものだと勝手に認定。

今日はココまで
1月5日

ToHeart2で一人目クリア。
「好きなことしていいよ・・・」
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!! と思わせて
EDテーマ曲がはじまってショボーン(´・ω・`)

PS2のソフトだとコレが限界かっ!?
さて、次は誰をクリアしますかねぇ。

軽く感想・・・
ToHeaetと同じ曲が使われている。
ToHeartをプレイしているって感じで悪くない。

< 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

日記内を検索